薬屋のひとりごと、めっちゃ面白いアニメですよね!
でも原作の漫画が2種類あるって聞くんですけど・・・どっちが面白いのでしょうか!?
と、悩んでいる人にぴったりの記事となっています。
薬屋のひとりごとは、架空の中華風帝国・茘(リー)を舞台に後宮に勤める官女が王宮内に巻き起こる事件の謎を解くという物語。
2023年10月からアニメ放送されるやいなや大人気になり2024年1月からは2クール目が始まりました。
薬屋のひとりごとには漫画があり、その漫画が2種類あると知って驚いた人もいらっしゃると思います。
結論から先に言うと、薬屋のひとりごとの漫画はどっちも人気です!
そこで今回は、薬屋のひとりごとの
・なぜ2種類ある?
・2種類の違いを検証
・私のおすすめ
について詳しく調べました。
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね!
薬屋のひとりごとの漫画って2種類あるんですか!?
内容に違いはあるのでしょうか・・・。
薬屋のひとりごと漫画はどっちが人気?なぜ2種類あるのかも解説
薬屋のひとりごとの漫画は、
・ビッグガンガン版…『薬屋のひとりごと』
・サンデーGX版…『薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜』
の2種類があります。
2種類ある理由は公式での明言はありませんが、出版社の違いが挙げられます。
ここで、間違えた認識を持って欲しくないのは原作は小説ということ。
2011年10月に小説投稿サイト『小説家になろう』で連載が開始されました。
その後、ヒーロー文庫から文庫本が発売。
そして、2017年からビッグガンガン、サンデーGXそれぞれで漫画の連載が開始したのです。
それぞれ別の漫画家によって、原作の小説をベースに漫画が描かれています。
2種類とも、連載時期が被っているんですね!
作品概要と魅力
架空の中華風帝国を舞台にしたミステリー要素のあるラブコメファンタジー
「薬屋のひとりごと」は、中華風の架空の世界を舞台に展開される物語です。
後宮という限られた場所で繰り広げられる陰謀や人間関係を中心に、薬学知識を活用したミステリー要素が特徴。
その中に、ほんのりとラブコメ的な要素も盛り込まれており、キャラクター同士の掛け合いが読者の心を掴みます。
読んでいると、まるで自分がその世界の一員になったような感覚になれるのが魅力です。
主人公・猫猫の薬学知識を駆使した事件解決
主人公の猫猫(マオマオ)は、花街で育った薬屋の少女。
彼女は誘拐され、後宮に売られてしまいますが、その知識と好奇心が事件解決に役立つことになります。
物語中では、彼女が薬学の知識を活用し、複雑な問題や事件を次々と解決していく様子が描かれます。
その過程で見られる猫猫の鋭い洞察力やユーモアあふれる言動に、読者は思わず引き込まれることでしょう。
後宮の複雑な人間関係と陰謀を描くストーリー
後宮という舞台には、さまざまな人間関係や思惑が絡み合っています。
猫猫が巻き込まれる事件の背後には、権力争いや嫉妬、愛憎といった複雑な要素が隠されています。
しかし、猫猫のユニークな視点と冷静な判断が、これらの陰謀をひとつひとつ明らかにしていくのです。
その結果、彼女がどのように後宮での立場を確立していくのかも見どころのひとつとなっています。
原作者と漫画家のプロフィール
原作者:日向夏
「薬屋のひとりごと」の原作者である日向夏(ひゅうがなつ)さんは、「小説家になろう」出身の作家さんです。
この作品は、もともと「小説家になろう」で連載されていたもので、幅広い読者から支持を得て出版化されました。
日向夏さんの文章は、軽やかな語り口と緻密な設定が特徴で、読者を物語の世界に引き込む力があります。
その才能が「薬屋のひとりごと」という傑作を生み出したのです。
ビッグガンガン版作画:ねこクラゲ
ビッグガンガン版の作画を担当しているのは、ねこクラゲさん。
ねこクラゲさんの描くキャラクターは、華やかで色っぽく、細部まで丁寧に描かれています。
そのビジュアルは、多くの読者を魅了し、「キャラクターが可愛い!」という声が絶えません。
また、ラブコメ要素が強めの描写にもピッタリな作画スタイルで、ストーリーの雰囲気を引き立てています。
サンデーGX版作画:倉田三ノ路
一方、サンデーGX版の作画を担当しているのは倉田三ノ路さんです。
倉田三ノ路さんの絵柄は、シンプルで洗練されており、ミステリー要素を引き立てるのにぴったりです。
キャラクターの表情や雰囲気から緊迫感や知的な印象が感じられるため、シリアスな展開に合っています。
その大人っぽいスタイルが、サンデーGX版の世界観を形作る大きな要因となっています。
どっちが人気?【2種類の違いを検証】
薬屋のひとりごとに2種類、漫画が存在していることは分かりましたがそれぞれに違いはあるのでしょうか?
ここでは、2種類の漫画の違いを検証していきます。
売上部数
2023年11月時点で、シリーズ累計部数は2700万部をそれぞれ突破しています。
薬屋のひとりごとがすさまじい人気なのが伺えますよね!
2種類それぞれに良さがあるので、どちらが面白いか?という論争の結論は個人の好みの問題なのかもしれません。
レビュー評価
このように、レビュー評価では「どちらも面白い!」という声がたくさん挙げられています。
「両方買っている」という薬屋のひとりごとフリークもいるようですね!
小説・漫画2種類の内容を照らし合わせて、ここが違うな~でもここは一緒だな~と比べてみるのも楽しそうです。
それぞれに良さが詰まっているみたいですね!
ぶっちゃけ、ビッグガンガン版もサンデーGX版も欲しくなっちゃいます!(笑)
漫画が2種類ある理由とは?
異なる出版社から同時期にコミカライズ企画が進行したため
「薬屋のひとりごと」は原作小説が非常に人気を集めており、複数の出版社がコミカライズに名乗りを上げました。
その結果、異なる出版社であるスクウェア・エニックスと小学館が、それぞれ独立した漫画版を制作することになりました。
どちらの漫画も原作の魅力を引き出そうと工夫されていますが、作画やストーリーの進行に個性が表れているのが特徴です。
複数の視点で楽しめる点が、この2種類の漫画版の大きな魅力と言えるでしょう。
各出版社の読者層に合わせたアプローチを取ったから
2種類の漫画が生まれた理由には、出版社ごとに異なる読者層を意識した戦略もあります。
たとえば、スクウェア・エニックス版(ビッグガンガン版)は、若年層や女性読者に人気のある華やかな絵柄やラブコメ要素を強調。
一方、小学館版(サンデーGX版)は、大人の男性読者にも受け入れられるよう、ミステリーやシリアスな雰囲気を重視しています。
このように、出版社ごとの読者層を意識したアプローチが、それぞれの作品の特徴や違いを生み出しました。
「サンデーGX版」と「ビッグガンガン版」の違い
作画スタイルの違い:ねこクラゲ版は華やかで色っぽい、倉田三ノ路版は大人っぽくシンプル
ビッグガンガン版のねこクラゲさんの作画は、キャラクターが可愛く、華やかで色気のあるデザインが特徴です。
特に、猫猫の表情や動きに愛嬌があり、ラブコメの雰囲気をより強調しています。
一方、サンデーGX版の倉田三ノ路さんの作画は、シンプルかつ落ち着いたタッチが魅力。
ミステリー要素や後宮での陰謀をシリアスに描く作風が、この絵柄によってより引き立てられています。
ストーリー表現の違い:ねこクラゲ版はラブコメ要素が強く、倉田三ノ路版はミステリー要素が強調されている
ストーリーの進行にも2つの漫画版で違いがあります。
ビッグガンガン版では、猫猫と周囲のキャラクターたちとのコミカルなやり取りや、恋愛要素が色濃く描かれています。
これにより、原作小説のラブコメ部分がより強調され、軽快なテンポで読み進められるのが特徴です。
一方、サンデーGX版では、ミステリー要素や事件解決に重点を置いたシリアスな展開が際立っています。
そのため、より知的な雰囲気や緊張感を味わいたい方には、サンデーGX版がピッタリでしょう。
発行スピードの違い:倉田三ノ路版の方が進行が早い
もうひとつ注目すべき違いは、発行スピードです。
ビッグガンガン版は14巻まで(2025年1月時点)、サンデーGX版は19巻まで進んでいます。
これは、出版社や制作体制の違いによるもので、サンデーGX版のほうが展開が早く、原作のストーリーに近い形で進んでいます。
一方で、ビッグガンガン版はストーリーをじっくりと進めながら、キャラクターの表情や細かい動きを丁寧に描いています。
どちらを読むか迷ったら、自分のペースや好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
どっちが人気?ファンの評価を比較
ビッグガンガン版は『次にくるマンガ大賞2019』で第1位を受賞
ビッグガンガン版は、2019年に開催された『次にくるマンガ大賞』で堂々の第1位を獲得しました。
この受賞は、キャラクターの可愛らしさや、テンポの良いストーリー展開が高く評価された結果です。
特に、ねこクラゲさんの絵柄の美しさや表情豊かな描写が、多くの読者から絶賛されています。
そのため、ビッグガンガン版は、「今すぐ読んでみたい!」と思わせるような魅力にあふれています。
サンデーGX版は安定した発行ペースと原作に忠実なストーリーで支持を獲得
一方、サンデーGX版は安定した発行ペースで、原作に忠実なストーリー展開が支持されています。
原作小説のファンからも、「原作の雰囲気がそのまま再現されている!」と好評です。
また、倉田三ノ路さんの大人っぽい絵柄が、物語のシリアスな側面をさらに引き立てています。
そのため、ミステリーや深い物語性を楽しみたい読者にとって、サンデーGX版はぴったりな作品となっています。
売上ではビッグガンガン版がやや上回っているが、評価は拮抗している
売上面で見ると、現時点ではビッグガンガン版がサンデーGX版をやや上回っています。
これは、「次にくるマンガ大賞」での受賞効果や、ねこクラゲさんの華やかな絵柄が幅広い層の読者に支持されているためです。
しかし、評価に関しては大きく拮抗しており、どちらの漫画も非常に高い満足度を得ています。
サンデーGX版は原作ファンからの支持が特に強く、ストーリーを重視する読者に高く評価されています。
そのため、どちらが「優れている」とは一概には言えず、読む人の好み次第で評価が分かれるといえるでしょう。
魅力を引き立てるそれぞれの作画スタイル
ねこクラゲ版:華やかで色っぽい絵柄がキャラクターの魅力を増幅
ねこクラゲ版の最大の魅力は、その華やかで可愛らしい絵柄です。
キャラクターの服装や小物の描写が非常に細かく、美術的なクオリティが高い点が特徴です。
猫猫の表情も愛嬌たっぷりで、彼女のユニークな性格をより生き生きと伝えています。
また、ラブコメ的な要素が多く描かれるため、恋愛シーンやキャラクター同士の掛け合いに、より魅力を感じることができます。
特に、読者を楽しませる遊び心のある演出が光っており、テンポ良く読める点が魅力です。
倉田三ノ路版:シンプルで大人っぽい絵柄がミステリー要素を強調
一方、倉田三ノ路版の特徴は、大人っぽいシンプルな絵柄です。
キャラクターの表情や立ち居振る舞いが落ち着いており、物語の緊張感やシリアスな雰囲気を際立たせています。
背景や衣装の描写も必要以上に派手ではなく、あくまでストーリーやキャラクターの心理描写を引き立てる役割を担っています。
そのため、ミステリーや陰謀劇を好む読者には、よりしっくりくる作画スタイルと言えるでしょう。
また、後宮という特殊な環境の中で、静かに進行する人間ドラマが丁寧に描かれており、大人の読者からも支持されています。
「原作小説」との違いを漫画2種類で比較
ねこクラゲ版は原作のラブコメ要素を重視
ビッグガンガン版では、原作のラブコメ部分が特に強調されています。
猫猫と周囲のキャラクターたちとの関係性や、ユーモアのある掛け合いが丁寧に描かれており、コミカルな雰囲気が楽しめます。
また、原作ではあまり描かれない猫猫の可愛らしい一面が、作画を通じてより強調されている点が魅力です。
恋愛要素を楽しみたい方にとっては、このビッグガンガン版がぴったりでしょう。
倉田三ノ路版は原作のミステリー要素を忠実に再現
サンデーGX版では、原作小説のミステリー要素を忠実に再現しています。
猫猫の知識や推理力が事件解決に活かされる様子が、より重厚感のある雰囲気で描かれています。
さらに、後宮内での権力争いや陰謀がリアルに描かれており、ミステリードラマとしての面白さが際立っています。
原作小説ファンにとっては、この忠実な再現度が非常に魅力的に映るはずです。
漫画オリジナルの展開やキャラクター描写も追加されている
どちらの漫画版にも、原作小説にはないオリジナルの展開やキャラクター描写が追加されています。
たとえば、ねこクラゲ版では猫猫の表情豊かなシーンや、コミカルなやり取りが追加され、より親しみやすくなっています。
倉田三ノ路版では、事件の背景や後宮の人間関係に焦点を当てた描写が増え、物語に深みを与えています。
これらの追加要素によって、それぞれの漫画版が独自の魅力を持つ作品に仕上がっています。
どちらを選ぶべき?おすすめの楽しみ方
ねこクラゲ版は華やかなビジュアルを楽しみたい人におすすめ
ビッグガンガン版は、華やかで美しいビジュアルが魅力的です。
キャラクターの可愛らしさや、表情豊かな描写を楽しみたい人には、この版がおすすめです。
特に、猫猫のユーモラスな一面や、周囲の人々との軽快なやり取りが多く描かれているため、気軽に楽しめます。
ライトな気分で物語に触れたい方には、このビッグガンガン版がぴったりでしょう。
倉田三ノ路版はミステリーやシリアスな雰囲気を楽しみたい人に最適
一方、サンデーGX版は、ミステリーやシリアスな物語が好きな方におすすめです。
事件解決の過程や後宮の陰謀劇が丁寧に描かれており、知的で緊張感のあるストーリーが楽しめます。
特に、猫猫の推理力や冷静な判断が際立っており、ミステリー好きにはたまらない内容となっています。
じっくりと物語に没入したい方には、このサンデーGX版がおすすめです。
どっちがおすすめ?【私のおすすめ】
私のおすすめとしては、どちらも甲乙つけがたいのでどちらも読んで欲しいです!(笑)
というのも、内容自体に差がないからなのですが違いをつけておすすめするならば・・・。
ストーリー・絵柄・恋愛要素の3つに分けてお伝えします。
ストーリー重視ならサンデーGX版
薬屋のひとりごとサンデーGX版は、恋愛要素よりも後宮ミステリーをメインに描かれています。
原作の小説に忠実に、ストーリー重視です。
『中国の後宮という女の園を舞台に繰り広げられる異色のミステリー』を前面に打ち出しているのが特徴です。
主人公・猫猫の鋭い観察眼と豊富な薬や毒の知識・・・そして後宮で繰り広げられるドラマを巧みに描いてます。
サクっとミステリー作品として鑑賞したい人におすすめですね!
絵柄重視ならビッグガンガン版
ビックガンガン版の絵柄は可愛いということが特徴です。
少女漫画のように、猫猫や後宮の王妃たち・・・どの女性キャラクターも可愛らしくなっています。
少女のようなロりっぽい、デフォルメした絵柄が好きな人はビッグガンガン版がおすすめです。
女性は、もしかするとビッグガンガン版の方が面白く感じる要素が詰まっているのかもしれません。
アニメの薬屋のひとりごとは、ビッグガンガン版をベースにしていそうですね!
恋愛要素重視ならビッグガンガン版
ラブコメ要素を強調しているのはビッグガンガン版の方です。
キャラクターの可愛らしさに加え、猫猫と壬氏との恋愛模様が描かれていて軽快なストーリーテリングが特徴。
ビッグガンガン版の薬屋のひとりごとは、キャラクター重視の構成となっていてミステリー要素よりもラブコメ要素を推しています。
ねこクラゲ先生の描くキャラクターは表情豊か!
イチ漫画として楽しむらならビッグガンガン版と言えるでしょう。
ビッグガンガン版はラブコメ要素が強いんですね!
胸のときめきが欲しい人はこちらがいいですね❤
薬屋のひとりごと 漫画 どっちが人気【よくある質問集】
ここでは「薬屋のひとりごと 漫画 どっちが人気」のよくある質問についてまとめました。
薬屋のひとりごと 原作 完結
結論から言うと、薬屋のひとりごとは完結していません。
原作である「小説家になろう」2011年10月27日から連載を開始し現在も更新中されています。
また書籍小説版の方も完結していなくて、コンスタントに巻数を伸ばしています。
またメディアミックス展開として漫画版が2種類発売されていますが、どちらも完結していませんでした。
漫画版はビッグガンガン版・サンデーGX版の漫画が2種類存在しています。
『薬屋のひとりごと』は日向夏先生にによるオンライン小説「小説家になろう」が原作です。
2023年9月時点で全シリーズ累計部数は2400万部を突破している超人気作品です。
2023年10月からはアニメ化もされ、かなり人気沸騰しています。
私もアニメを見て原作を読んでみましたが、よく出来たストーリーと素敵な絵柄(漫画2種類とも)で面白いです。
薬屋のひとりごと どっちが面白い
繰り返しになりますが、薬屋のひとりごとの漫画には2種類存在します。
月刊ビッグガンガンで連載中のものと月刊サンデーGXで連載中の2種類で、どちらがより人気があるのかの結論は「月刊ビッグガンガン」の方だと個人的には思っています。
月刊サンデーGX連載の『薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~』の売上部数は2023年6月時点で850万部。
一方で、月刊ビッグガンガン連載の『薬屋のひとりごと』の売上部数は2022年1月の時点で700万部となっています。
一見すると月刊サンデーGXの方が売れているように思いますが、連載時期に約1年半の差があり月刊ビッグガンガンの方が遅いです。
現在の累計売上部数を比べると月刊ビッグガンガンの方が多くなっていると考える方が自然だと言えます。
ですが、どちらもそれぞれ良さがあるのでどちらも面白いというのが最終結論になります(笑)
薬屋のひとりごと 漫画 小学館
薬屋のひとりごとの漫画は小学館からも発売されています。
繰り返しになりますが、月刊サンデーGX連載で毎月作品が掲載されているので興味がある人はぜひ購入して読んでみてくださいね。
薬屋のひとりごと アニメ どっち
シリーズ累計売上げ2400万部を突破している薬屋のひとりごとが2023年秋、ついにアニメ化されました。
合わせて2クールのアニメは広い世代に薬屋のひとりごとの面白さを伝え、ぐんぐんと人気がうなぎ登りになりましたよね。
放送は10月21日に日本テレビ系で初回は一挙に3話放送されました。
実は薬屋のひとりごとは2019年の「アニメ化してほしいマンガランキング」で上位に支持されていたのです。
その後も人気は沸騰し、2023年に待望のアニメ化決定にファンは歓喜したわけですが、中には「どっちの漫画で放送するの?」という疑問の声がありました。
薬屋のひとりごとは小説がWeb版と書籍版の2種類があり、そしてマンガも2種類あります。
実際のところ今回のアニメ化は「どちらの漫画でもありませんでした!」というのが結論です。
アニメはアニメのオリジナルで、キャラクターデザインを作っていました。
作画は月刊ビッグガンガン寄りではありましたが、ちゃんと月刊サンデーGXの要素もあり、おいしいとこどりをしたように思います。
アニメ版の原作は漫画版のどちらでもなく、まさしく原作小説版『薬屋のひとりごと』です。
アニメと漫画の内容はほぼ同じですが、どちらの漫画も原作小説を忠実に漫画化しているからです。
どちらかの漫画のストーリーを採用しているわけではありませんね。
アニメのキャラクターデザインも、漫画版のビジュアルが使われているのではなく、小説版のイラストをベースとしたデザインとなっています。
アニメのクレジットには、「キャラクター原案」として小説版のイラストを手掛けたしのとうこ氏、「キャラクターデザイン」として中谷友紀子氏が名を連ねていました。
漫画が2種類あるのには驚きだけど、それぞれに魅力が詰まってるのでどっちも売れているんですよね♪
よくある質問(FAQ)
- 薬屋のひとりごと漫画の2つの版の違いは何ですか?
-
ビッグガンガン版は絵柄が可愛らしく、ラブコメ要素が強いのが特徴です。一方、サンデーGX版はミステリー要素が強く、原作小説に忠実なストーリー展開が特徴です。
- どちらの漫画から読めばいいか迷っています。
-
どちらも面白いので、あなたの好みに合わせて選んでみてください。絵柄が好みならビッグガンガン版、ストーリー重視ならサンデーGX版がおすすめです。
- アニメの絵柄はどちらの漫画に近いですか?
-
アニメの絵柄は、どちらかというとビッグガンガン版に近いですが、両方の要素を取り入れたオリジナルデザインになっています。
- 原作者は2種類の漫画があることを知っていましたか?
-
原作者である日向夏さんは、なぜ2種類の漫画があるのかはご存知ないようです。
- 漫画はどちらも完結していますか?
-
いいえ、どちらの漫画もまだ完結していません。原作の小説も連載中なので、今後の展開が楽しみですね。
まとめ:薬屋のひとりごとの漫画はどっちも人気!
最終結論ですが、薬屋のひとりごとの漫画はどっちも人気です!
ストーリー・絵柄・恋愛要素の3つで評価すると、
・ストーリー…サンデーGX版
・絵柄…ビッグガンガン版
・連載要素…ビッグガンガン版
と、私はおすすめします!
どちらも原作の小説に沿った内容なので差はありません。
アニメの絵柄にも採用されている、少女漫画のようなロりっぽいキャラクターを見たいならビッグガンガン版。
小説に忠実に、ミステリー要素を前面に押し出していて本格ミステリー漫画を読みたいならサンデーGX版。
あなたの好みで選んで読んでみてください。
私は胸きゅんしたいから・・・ラブコメ要素がたくさん含まれているビッグガンガン版にしようかな❤
どちらも面白いので、どちらも購入するという手もありますよ!(笑)
\ ビッグガンガン版/
\ サンデーGX版 /